使い方は非常に簡単です。
「iMage Tools」
Mac App Storeで検索してくださいね。
画像を一括(あるいは画像フォルダを)アプリウィンドウにドラッグ&ドロップ。
画像に一括で施せる処理は
- Resize:リサイズ(横幅、縦幅、パーセンテージ、正方形のリサイズ)
- Rename:リネーム(元の名前、連番、作成日、リネーム日のテンプレートが最初から用意、連番は桁数も選択できる)
- Aatermark:ウォーターマーク(著作権表示などのために透かし文字や図案を挿入できる)
- Stroke:境界線(画像の枠)
- Reflection:反射(画像を反射させて透過させる加工)
- Curve:角丸(選択した角だけを丸くできる)
- Shadow:影(色やぼかし具合も選択できる)
その他、画像名にカーソルを移動させると画像の回転、反転もできます。
画像を選択してスペースキーを押すことでプレビューできます。
OKならStartボタンをクリック、画像の保存先を選択すれば完了!

![PressSyncで「Server returned a fault exception:[403]キーワード IDが無効です。」エラー表示の対処法](https://macfavor.info/wpb/wp-content/uploads/2014/04/PressSync7.png)